好きな工程
2009.07.31 Fri
真っ赤なバスがやって来た!
2009.07.30 Thu

今日は、約2ヶ月ぶりのセシルのトリミング。
出張トリミングは、目の前でその様子を見る事が出来るので、とにかく信頼と安心です。
爪きりが、大の苦手なセシル・・・爪きりの最中、ずっと大声でワンワン叫んでいました。
犬語で言うと「助けて?」なのか、「殺される?」なのか・・
あーあ、気が小さい・・

トリミング中の情けない顔・・・
ちょっと私が顔を見せると、鼻を鳴らして甘えます。
犬語で言うと「ママーー、ママーー」という感じです。
トリマーさんにも、「ひとりの時は、こんな事言いませんよ」と言われて、
「やっぱり、顔を出さない方がいいですね」と家にこもっていました。

終わったら、この通りご機嫌です。
綺麗にカットしてもらって、さっぱりしたね。
トリマーさん、ご苦労さまでした。
和風テイストのはずだったのに
2009.07.29 Wed

レタスパンを作りました。
レタスはもちろんですが、しょうゆとすり白ごまを入れた和風テイストのはずが、
何となく今ひとつ・・・というは私だけの感想。
美味しかったと言ってもらえると、本当にうれしい。
その言葉だけのために作っているようなものだから。
人は見返りを求めて何かをする、してあげる、という事はない!とは言い切れないと思うのです。
料理の向こうには「美味しかった」の言葉はやっぱり欲しいな。
何よりもの褒め言葉だから・・・
古き良き・・
2009.07.28 Tue

女性にとっては、髪は命と言います。
「命」とまで大げさには思いませんが、ずぼらな私でも女ですもの、
ヘアケアには興味はあります。
今年に入ってから、何となく使い始めた「椿油」。
空っぽになったので、今日、飛んで買いに行って来ました。
高校1年生の娘も愛用していますが、女子高校生の間でも、ひそかに使っている子が多いみたいで・・・
今の若い子は無理に言葉を縮めて、訳のわからない言葉を話してるかと思えば、
昔の「いい物」に目を向ける心も持っていたり・・・
また機会があれば、昔から伝わるいい物を娘に教えていきたいと思っています。
今日の成果
2009.07.27 Mon

和楽庵さんから注文を受けていた、コーヒーカップの制作に取り掛かりました。
作り出す時から、こんな感じにしようと、
ハッキリとイメージ(・・というか私の場合は、すでに完成品)が頭に浮かんで作るパターンと、
とにかく形を作って、釉薬を掛ける段階までにこんな色で・・
と徐々に気持ちが固まるパターンの2通りあるのですが、今回は後者のパターン・・
というのも、和楽庵さんからは前もって形や大きさの指示があったので、
あとは釉薬でどれだけ自分らしさを出せるか。
これが作家としての勝負どころ。

2種類作るつもりで、ロクロを挽きました。
どんな作品になるのか、またHPで紹介させていただきます。
ブリオッシュな気分
2009.07.26 Sun

ブリオッシュはフランス語で「こねる」という意味だそうで・・
今日はこねたい気分だったのかな。とにかくブリオッシュが作りたかった。
確かに、こねて、こねてこねまくりました。
焼きたてのパンの匂いが大好きなようで、
パンが焼き上がってオーブンから出そうとすると、いつもセシルがやって来るんです。
ケーキを作っている時も、いつも傍にいるし・・
過ごす環境で、犬も十人十色。いえ、十犬十色ですね。
やっと豆パン
2009.07.23 Thu

スーパーへ行くと、普通に簡単に買えるだろうと思っていた「甘納豆」。
幼少の頃、どこのおばあちゃんもいつも食べていた甘納豆。
その甘納豆がスーパーの店頭にない。驚きでした。
現代のおばあちゃん・・どんなお菓子を食べているのでしょう。
という事で、やっと買えた甘納豆を使って、豆パンを焼きました。
そんなに甘くないパン生地に、甘い豆のコラボレーションが最高に美味しいパンになりました。
今日も大成功☆
バタートップ
2009.07.21 Tue

今日はバタートップを焼きました。
バターと卵がたっぷり入って、パン生地をこねるのが大変・・・(汗)。
焼き上がったいい匂いがして、セシルがパンから離れませんでした。
今日は衆議院解散、明日は皆既日食と最近の話題はこの2つ。
日食ハンターなどと呼ばれる人がいるそうで・・
私にはその魅力は解りませんが、今日も雨・・明日も雨じゃないかな?
きなこといちじく
2009.07.20 Mon

今日は、干しいちじくを入れたきなこパンを作りました。
レシピ上では、くるみを混ぜ込むパンですが、
くるみが無かったので干しいちじくに変更。
これが、大正解でした。
急なピンチヒッター☆ いい仕事をしてくれました。
見た目は地味そうなパンですが、とても美味しく出来上がりました。
パンもいいけど、陶芸もしなくちゃね・・
和楽庵さんに言われた、コーヒーカップを作らなくちゃね・・
ショッピングは体力と気力?!
2009.07.19 Sun

娘達にせがまれて、金沢の香林坊109のバーゲンに行って来ました。
世代が違うブランドばかりで、別に目移りもせず娘達のショッピングに付き合っていました。
私の買い方は、「一目惚れショッピング方」でこれ!と思うと、あまり迷いがなく買うのですが、
みんながみんな、私と同じ買い方とは限りません、当たり前ですが・・
なので、子供と言えど、人とショッピングする事が苦手で・・・今日はとにかく疲れました。

で、本日私が購入した一品。
見た瞬間「カワイイ!」と手放せなくなって、これぞ一目惚れ。
買い物にはかなり堅実な私が、アクセサリー雑貨などに飛び付くなんて・・・
4年に1度あるかないか・・のオリンピックのようなもの。
クマさんに一目惚れした珍しい事もある私でした。