食べないなら、丼にしてやるーーー
2010.10.31 Sun
かつおのたたきを使って、簡単な丼を作りました!
お魚系の丼を作るのは、ちょっと珍しいかも・・(^.^)
・・・というのも、長女を除くほかの娘が、普通にかつおのたたきを喜んで食べてくれないのです。
かつおのたたきに失礼なほど「まずい、まずい」とまるで輪唱の如く、二人で言い合いっこ(ーー;)

こんな丼にすると、二人して「めちゃ、美味しい!」
と言ったと思ったのもつかの間、「今度からかつおのたたきはこうやってーーー!」とリクエスト。
「この塩昆布がいい!」と絶賛でした。
かつおのたたきのアクセントとして、みょうが&塩昆布をのっけてます。
みょうがはごま油でさっと炒め、塩昆布を混ぜました。
それを、かつおのたたきの上に盛って、めんつゆとポン酢で作ったタレを掛けて食べるの**
にんにくや生姜もいいけど、ごま油で炒めたみょうが&塩昆布、これオススメです★

作り方はこちらーーー
ワンランク上のかつおのたたき丼 by cecilmama
彩りも綺麗でしょ。
私にしては珍しい(^^ゞ
久しぶりに満足の1杯でした?☆


お魚系の丼を作るのは、ちょっと珍しいかも・・(^.^)
・・・というのも、長女を除くほかの娘が、普通にかつおのたたきを喜んで食べてくれないのです。
かつおのたたきに失礼なほど「まずい、まずい」とまるで輪唱の如く、二人で言い合いっこ(ーー;)

こんな丼にすると、二人して「めちゃ、美味しい!」
と言ったと思ったのもつかの間、「今度からかつおのたたきはこうやってーーー!」とリクエスト。
「この塩昆布がいい!」と絶賛でした。
かつおのたたきのアクセントとして、みょうが&塩昆布をのっけてます。
みょうがはごま油でさっと炒め、塩昆布を混ぜました。
それを、かつおのたたきの上に盛って、めんつゆとポン酢で作ったタレを掛けて食べるの**
にんにくや生姜もいいけど、ごま油で炒めたみょうが&塩昆布、これオススメです★

作り方はこちらーーー

彩りも綺麗でしょ。
私にしては珍しい(^^ゞ
久しぶりに満足の1杯でした?☆


やっぱりレバーはレバー・・・
2010.10.29 Fri
久しぶりにレバーを買ったので、レバー料理を作ったのですが・・・・(^^ゞ
結果は、なにをやってもレバーはレバー。
レバー感は隠せないですね。

娘達が「ゲッ、レバー・・・」と絶句。
やっぱり苦手なんですよね。
オイスターソースを加えて、頑張ってみたんですけどね(^^ゞ
口に入れて、ハグッ!と一口でも噛もうものなら、
お口いっぱいに広がるレバー感?★

レバーは牛乳につけると臭みが消える、な?んて言うけど、
実際はそうでもなく(^_^;)
美味しいレバー料理があったら教えていただきたい!!
娘の中学校の給食でレバー料理が出るらしく、それだけは食べられる!と口を揃えて言います。
娘達の説明からすると、レバーは揚げてあるらしく、角切りにしたマグロと和えてあるとの事。
レバーとマグロ・・・
肝心の味付けは、料理名で判断するとケチャップベース。
「マグロと大豆のケチャップ和え」という名前なんですよ**
レバー嫌いの娘達が、美味しい?♪と言うからには、よっぽど美味しいんだろうなぁーーー
弟の嫁が中学校の栄養士をしてるので、今度実家へ行った時、教わって来ようかな?と思いました。
でも実家へ行く事自体、車で15分も掛からない距離なのに、半年に1度ぐらい^_^;
お祭りもお正月でさえも行かなくなっちゃった・・・
いつになるか解らないけど、
またブログで紹介できたらいいなぁーーー♪


結果は、なにをやってもレバーはレバー。
レバー感は隠せないですね。

娘達が「ゲッ、レバー・・・」と絶句。
やっぱり苦手なんですよね。
オイスターソースを加えて、頑張ってみたんですけどね(^^ゞ
口に入れて、ハグッ!と一口でも噛もうものなら、
お口いっぱいに広がるレバー感?★

レバーは牛乳につけると臭みが消える、な?んて言うけど、
実際はそうでもなく(^_^;)
美味しいレバー料理があったら教えていただきたい!!
娘の中学校の給食でレバー料理が出るらしく、それだけは食べられる!と口を揃えて言います。
娘達の説明からすると、レバーは揚げてあるらしく、角切りにしたマグロと和えてあるとの事。
レバーとマグロ・・・
肝心の味付けは、料理名で判断するとケチャップベース。
「マグロと大豆のケチャップ和え」という名前なんですよ**
レバー嫌いの娘達が、美味しい?♪と言うからには、よっぽど美味しいんだろうなぁーーー
弟の嫁が中学校の栄養士をしてるので、今度実家へ行った時、教わって来ようかな?と思いました。
でも実家へ行く事自体、車で15分も掛からない距離なのに、半年に1度ぐらい^_^;
お祭りもお正月でさえも行かなくなっちゃった・・・
いつになるか解らないけど、
またブログで紹介できたらいいなぁーーー♪


窓から眺めたパーキング
2010.10.28 Thu
仕事が終わって部署を出て、外に向かって撮った1枚。
太陽が沈むのも早くなって、5時半をちょっと過ぎると真っ暗です(>_<)

私が働いてる3階から駐車場を見下ろした風景?
全社員の車がだーーーーーっと並んでいます。
こんなにたくさんの車が駐車されていると、最初の頃は自分の車へ行くのも迷うほどで(笑)。
自分の車に旗でも立てたい・・・と思うほどでした(^^ゞ
でも今では、自分が過ごしやすいように知恵も付いて来て、
前から数えて2本目の外灯の近く・・という風に、駐車スペースを固定しちゃって。
勤務して2ヶ月が過ぎましたよ。
どうなる事か・・・と不安に思う事も多々あったけど、なんとかなるものですね(^.^)
社屋は小高い山の上にあるので、雪が降ったらまた心配(ーー;)
あーあ、将来はスノータイヤを付けて走らなくてもよくて、
ちょっと肌寒くなったねって、長袖を着用するくらいで、暖房もストーブもガンガンつけなくてもよくて、、、
そんな場所で私は暮らしたい。


太陽が沈むのも早くなって、5時半をちょっと過ぎると真っ暗です(>_<)

私が働いてる3階から駐車場を見下ろした風景?
全社員の車がだーーーーーっと並んでいます。
こんなにたくさんの車が駐車されていると、最初の頃は自分の車へ行くのも迷うほどで(笑)。
自分の車に旗でも立てたい・・・と思うほどでした(^^ゞ
でも今では、自分が過ごしやすいように知恵も付いて来て、
前から数えて2本目の外灯の近く・・という風に、駐車スペースを固定しちゃって。
勤務して2ヶ月が過ぎましたよ。
どうなる事か・・・と不安に思う事も多々あったけど、なんとかなるものですね(^.^)
社屋は小高い山の上にあるので、雪が降ったらまた心配(ーー;)
あーあ、将来はスノータイヤを付けて走らなくてもよくて、
ちょっと肌寒くなったねって、長袖を着用するくらいで、暖房もストーブもガンガンつけなくてもよくて、、、
そんな場所で私は暮らしたい。


じゃがいもVSさつまいも・・・3対0でさつまいもの勝ち
2010.10.26 Tue
お芋の季節?(^^)v
芋大好き女の私、、、特に好きなのはやっぱりさつまいも♪
先日、久しぶりに焼き芋の屋台の「焼きいもーーーーーーー」という呼び声を聞きました。
昔に比べると焼き芋屋さん、随分少なくなったなぁ・・・・
今、グラムいくらぐらいだろ?(笑)

さつまいもとベーコンのポタージュを作りましたよ?♪
優しい、優しい味★
1ヶ月ほど前?だったか、ビシソワーズを作ったけど、
それと比べて、娘達がさつまいもの方がいい!って(^。^)
あんなにビシソワーズに憧れていた次女も、さつまいもがいいって。
私が思うに、冷たいのと温かい差はやっぱり大きいのでは?・・・と。
日本人って、あったかーーーい味噌汁に親しみ慣れているので、
冷たいビシソワーズよりは、さつまいものポタージュが美味しく思えるのかも?
なんて、私の分析(笑)。

私も当然のごとく、さつまいも派?**
こっちの方が好み(^_^;)
ベーコン効果で旨みアップ♪

優しい味・さつまいもベーコンポタージュ by cecilmama
ちょっと肌寒くなると、あったかいスープが恋しくなりますね。
仕事中に飲んでいた飲み物も、コールドからホットに変わりました。
ほっこり出来る優しいスープ、もっともっと作りたいな?♪
そう思わせてくれた、さつまいものポタージュでした。


芋大好き女の私、、、特に好きなのはやっぱりさつまいも♪
先日、久しぶりに焼き芋の屋台の「焼きいもーーーーーーー」という呼び声を聞きました。
昔に比べると焼き芋屋さん、随分少なくなったなぁ・・・・
今、グラムいくらぐらいだろ?(笑)

さつまいもとベーコンのポタージュを作りましたよ?♪
優しい、優しい味★
1ヶ月ほど前?だったか、ビシソワーズを作ったけど、
それと比べて、娘達がさつまいもの方がいい!って(^。^)
あんなにビシソワーズに憧れていた次女も、さつまいもがいいって。
私が思うに、冷たいのと温かい差はやっぱり大きいのでは?・・・と。
日本人って、あったかーーーい味噌汁に親しみ慣れているので、
冷たいビシソワーズよりは、さつまいものポタージュが美味しく思えるのかも?
なんて、私の分析(笑)。

私も当然のごとく、さつまいも派?**
こっちの方が好み(^_^;)
ベーコン効果で旨みアップ♪


ちょっと肌寒くなると、あったかいスープが恋しくなりますね。
仕事中に飲んでいた飲み物も、コールドからホットに変わりました。
ほっこり出来る優しいスープ、もっともっと作りたいな?♪
そう思わせてくれた、さつまいものポタージュでした。


明日は雪?
2010.10.25 Mon
先日の土曜の夜・・・
次女と三女と私の3人だけだったので、
夕飯の支度はラクをしたくて、思いついたのが珍しく焼肉だーー!!(^.^)
明日、雪が降るかも・・(>_<) と思うほど超超ーー珍しい。
自宅で焼肉をするのは、そうだなぁーーーーー
彼是5年以上ぶり・・ 6年? 7年? 冗談抜きです、ハハハ
オリンピックより間隔が長いのは確か(ーー;)
他のご家庭では考えられない間隔の長さだ思います・・

嫌いな牛肉を焼き・・(笑)。
ねぇ、なんで血が出てくるの!?といちいち文句をつけ・・・(笑)、
臭い、やっぱり牛肉は臭い!とぶつぶつ言いながら食べ・・(笑)。
私の焼肉はマイナスオーラ全開!!!
やっぱりそんなに美味しいとは思えませんでした、ちゃんちゃん♪
美味しいかったのは、なすにさつまいも!野菜ですね(笑)。

三女が「カルビが食べたい!」と言うので、カルビ。。。
私も若い頃は、わざわざカルビを食べに焼肉店に行ってた事もあり?
あのお店、まだあるかなーーー。
市内にある「焼肉 八豪」のカルビは最高でした★
しかし、娘達が喜んでいたのでそれで満足ですね♪
子供って、やっぱり肉が好きなんだねーーー
うちは3人娘だから、焼肉をせずに騙せて来れたけど、
食べ盛りの息子がいたら、そうも言ってられなかったかも(^^ゞ
食べ終わったら、しっかりとファブリーズ☆
家ん中じゅう、臭い、臭い・・・
次回の焼肉は、5年後か。。?


次女と三女と私の3人だけだったので、
夕飯の支度はラクをしたくて、思いついたのが珍しく焼肉だーー!!(^.^)
明日、雪が降るかも・・(>_<) と思うほど超超ーー珍しい。
自宅で焼肉をするのは、そうだなぁーーーーー
彼是5年以上ぶり・・ 6年? 7年? 冗談抜きです、ハハハ
オリンピックより間隔が長いのは確か(ーー;)
他のご家庭では考えられない間隔の長さだ思います・・

嫌いな牛肉を焼き・・(笑)。
ねぇ、なんで血が出てくるの!?といちいち文句をつけ・・・(笑)、
臭い、やっぱり牛肉は臭い!とぶつぶつ言いながら食べ・・(笑)。
私の焼肉はマイナスオーラ全開!!!
やっぱりそんなに美味しいとは思えませんでした、ちゃんちゃん♪
美味しいかったのは、なすにさつまいも!野菜ですね(笑)。

三女が「カルビが食べたい!」と言うので、カルビ。。。
私も若い頃は、わざわざカルビを食べに焼肉店に行ってた事もあり?
あのお店、まだあるかなーーー。
市内にある「焼肉 八豪」のカルビは最高でした★
しかし、娘達が喜んでいたのでそれで満足ですね♪
子供って、やっぱり肉が好きなんだねーーー
うちは3人娘だから、焼肉をせずに騙せて来れたけど、
食べ盛りの息子がいたら、そうも言ってられなかったかも(^^ゞ
食べ終わったら、しっかりとファブリーズ☆
家ん中じゅう、臭い、臭い・・・
次回の焼肉は、5年後か。。?


花椒のかほり
2010.10.23 Sat
私の定番というか・・・
厚揚げの料理を作りました。
厚揚げ、、味がしみしみ、しみ込んでとっても美味しいよね♪
好きな食材のひとつ!
ちょこっと小さいなおかずとして、厚揚げを使った料理をよく作ります(^.^)
炒めたり煮たり・・重宝させてもらってます。

白菜と豚肉を炒めて、味噌で味付けをしてちょっとだけ煮込みました。
仕上げに花椒を少々振って出来上がり?☆

調理時間はざっと10分・・・掛かるか掛からないかぐらいですね。
私が作る料理は、長時間掛かるものがなくて・・(^_^;)
最高でも20分?(*^_^*)
3日間煮込んだスープだとか、どうのこうの。。あんなの信じられないですねーー(@_@;)
花椒の香り♪厚揚げと白菜の肉入り炒め by cecilmama
花椒の香りが効いています!

そして、大きい「かます」が目に止まって買って来ました。
かます、好きなんですよ? 水っぽい身がね(^_^;)
今日は、頭をつけたまま焼きました?!
20センチ以上はあったかな。かなりデカイかますでした★
魚も身がしまって段々美味しくなりますね?
肉より魚派の私としては、とても楽しみですっーー


厚揚げの料理を作りました。
厚揚げ、、味がしみしみ、しみ込んでとっても美味しいよね♪
好きな食材のひとつ!
ちょこっと小さいなおかずとして、厚揚げを使った料理をよく作ります(^.^)
炒めたり煮たり・・重宝させてもらってます。

白菜と豚肉を炒めて、味噌で味付けをしてちょっとだけ煮込みました。
仕上げに花椒を少々振って出来上がり?☆

調理時間はざっと10分・・・掛かるか掛からないかぐらいですね。
私が作る料理は、長時間掛かるものがなくて・・(^_^;)
最高でも20分?(*^_^*)
3日間煮込んだスープだとか、どうのこうの。。あんなの信じられないですねーー(@_@;)

花椒の香りが効いています!

そして、大きい「かます」が目に止まって買って来ました。
かます、好きなんですよ? 水っぽい身がね(^_^;)
今日は、頭をつけたまま焼きました?!
20センチ以上はあったかな。かなりデカイかますでした★
魚も身がしまって段々美味しくなりますね?
肉より魚派の私としては、とても楽しみですっーー


秋らしい料理とつくれぽあるよ♪
2010.10.21 Thu
秋が深まる・・という表現は、紅葉し始めた頃に使うのが正しい日本語?(^^ゞ
・・・となると、まだ秋は深まってないのかな。
でも、秋らしい季節になりました(^.^)
近所の柿の木にもようやく、オレンジ色の実が見えるようになって・・
柿は大好物!!と言うほどでもないけど、あれば食べます。
柿の木の柿の実を見るとやっぱり「食べたいなーー」と思います。
いちじく・・これは大好物。
いちじくの木を見ると、よじ登ってまで採って食べたいなぁと思います。
子供の頃は、男の子並みに木に登って、いちじくを盗んで食べてました(^_^;)
いい思い出です★

秋は秋鮭? スーパーでもよーーく見かけます。
今回はko*haruさんのまねっこをして、
鮭にポン酢と柚子胡椒を合わせたものを掛けて食べまし(^.^)
ko*haruさんのは、キノコや野菜で具沢山、見た目も豪華でしたが、私は鮭だけ・・(泣)。
すごくシンプルに・・・
シンプルすぎて、貧弱だけど一応写真だけは撮りました。
鮭はフライパンに油を敷いて、鮭を並べ、日本酒で蒸し焼きにしました。
そしたら、鮭の身がふっくら~♪
とってもやわらかぁーーーー
ポン酢と柚子胡椒、とても美味しかったです★
今度は具をたくさんにして、作ってみようと思います。
ko*haruさん、ありがとう(^。^)
そして、写真はないけど(^_^;) 今シーズン初のおでんを作ったの~
うまかったぁーーーー
おでんって、どうしてあんなに美味しいの?
辛子をたっぷりつけて「からーーい」と鼻にツン★とした感覚を味わいながら、食べるのが大好き♪
圧力鍋いっぱいに作ったおでんが一晩でなくなったよ・・
うれしい悲鳴。
あーあ、残ったら明日のおかずに出来る!と思っていたのに・・・(^_^;)


・・・となると、まだ秋は深まってないのかな。
でも、秋らしい季節になりました(^.^)
近所の柿の木にもようやく、オレンジ色の実が見えるようになって・・
柿は大好物!!と言うほどでもないけど、あれば食べます。
柿の木の柿の実を見るとやっぱり「食べたいなーー」と思います。
いちじく・・これは大好物。
いちじくの木を見ると、よじ登ってまで採って食べたいなぁと思います。
子供の頃は、男の子並みに木に登って、いちじくを盗んで食べてました(^_^;)
いい思い出です★

秋は秋鮭? スーパーでもよーーく見かけます。
今回はko*haruさんのまねっこをして、
鮭にポン酢と柚子胡椒を合わせたものを掛けて食べまし(^.^)
ko*haruさんのは、キノコや野菜で具沢山、見た目も豪華でしたが、私は鮭だけ・・(泣)。
すごくシンプルに・・・
シンプルすぎて、貧弱だけど一応写真だけは撮りました。
鮭はフライパンに油を敷いて、鮭を並べ、日本酒で蒸し焼きにしました。
そしたら、鮭の身がふっくら~♪
とってもやわらかぁーーーー
ポン酢と柚子胡椒、とても美味しかったです★
今度は具をたくさんにして、作ってみようと思います。
ko*haruさん、ありがとう(^。^)
そして、写真はないけど(^_^;) 今シーズン初のおでんを作ったの~
うまかったぁーーーー
おでんって、どうしてあんなに美味しいの?
辛子をたっぷりつけて「からーーい」と鼻にツン★とした感覚を味わいながら、食べるのが大好き♪
圧力鍋いっぱいに作ったおでんが一晩でなくなったよ・・
うれしい悲鳴。
あーあ、残ったら明日のおかずに出来る!と思っていたのに・・・(^_^;)


柚子胡椒風味★イカとオクラの炒め煮
2010.10.20 Wed
久しぶりの新・クイック料理♪
あまり手が込んだ料理を作る気力もなく、時間もなく、でももう1品足りない・・・
どうしよう??(>_<) という時に、ささっと作った簡単料理♪
大好物のイカとオクラを炒め煮しました。
味付けはめんつゆと柚子胡椒?

とっても簡単、短縮、言い方が悪いけど、手抜き?(笑)
簡単って手抜きの極意だよねーーーー(ーー;)
美味しければ手抜きバンザイ!!!

最近、料理に使用してるオクラは全部冷凍保存してあるものです。
冷凍って、ラクよねーーー★
いざという時、大助かりです。
このイカも冷凍保存してあったもの。
安い時に買って、即冷凍?★

レシピはこちら。
柚子胡椒風味★イカとオクラの炒め煮 by cecilmama
私、晩酌は絶対にしないのだけど、お酒に合いそうでした。
晩酌族の方々? オススメです(^_^;)
そして、decoちゃんが
バター風味deえのきの梅肉炒め by cecilmamaを作ってくれました?★
decoちゃんにしては珍しい和食の食卓でしたよーーー(^.^)
たまにあんな定食もいいな♪
mayaちゃんの梅みぞれの秋刀魚焼きと一緒に作ってくれて、「梅祭り?」でした♪
decoちゃんありがとね(*^_^*)
最近、仕事量が増えて、悶々しちゃってます。
目標は定時終業?★ 残業はしない!したくない!です。
目標に向けてトイレに行くのも忘れるほど、日々頑張っているのだ(>_<)


あまり手が込んだ料理を作る気力もなく、時間もなく、でももう1品足りない・・・
どうしよう??(>_<) という時に、ささっと作った簡単料理♪
大好物のイカとオクラを炒め煮しました。
味付けはめんつゆと柚子胡椒?

とっても簡単、短縮、言い方が悪いけど、手抜き?(笑)
簡単って手抜きの極意だよねーーーー(ーー;)
美味しければ手抜きバンザイ!!!

最近、料理に使用してるオクラは全部冷凍保存してあるものです。
冷凍って、ラクよねーーー★
いざという時、大助かりです。
このイカも冷凍保存してあったもの。
安い時に買って、即冷凍?★

レシピはこちら。

私、晩酌は絶対にしないのだけど、お酒に合いそうでした。
晩酌族の方々? オススメです(^_^;)
そして、decoちゃんが

decoちゃんにしては珍しい和食の食卓でしたよーーー(^.^)
たまにあんな定食もいいな♪
mayaちゃんの梅みぞれの秋刀魚焼きと一緒に作ってくれて、「梅祭り?」でした♪
decoちゃんありがとね(*^_^*)
最近、仕事量が増えて、悶々しちゃってます。
目標は定時終業?★ 残業はしない!したくない!です。
目標に向けてトイレに行くのも忘れるほど、日々頑張っているのだ(>_<)


秋味のパン
2010.10.18 Mon
秋らしいパンを焼きました★?**
久しぶりのパン作りです(^.^)
パンを焼く時間と心のゆとりが欲しかったぁーー

秋らしいといって連想するのは、栗、かぼちゃ、さつまいも、松茸、秋刀魚、それからそれから・・・
パンに使えるのは、ある程度決まってしまいますが、
今回はさつまいも!
そしてそれだけでは・・と考えてりんご。さつまいもとりんごの相性はバッチリだもんね(^^)v
りんご入りのさつまいも餡を使った餡ぱんです。

りんごは生で入れずに、レンジでチン♪してやわらかくして入れました?
私、アップルパイのりんごのようなやわらかいりんごが大好きなんですよねーーー☆
今回のりんごは紅茶のリキュールを掛けてレンチン♪です。
りんご入り★さつまいも餡パン by cecilmama
さつまいも餡のポイントはもちろんシナモン。
あとの材料は、溶き卵とはちみつです。
やっぱり若干の水分がないと、餡がまとまり辛く成形がしづらい・・と思ったので、
溶き卵は急遽、追加です(^_^;)
牛乳でもよかったのかな?と思ったけど、これは好みで。

あとは食べてもらう人へのキモチ。。これも調味料のひとつ♪
これは当然です(*^_^*)
今の季節はパン作りには絶好なのかなぁ。
生地の発酵具合が最高でした(^^)v
もっちもちで、ふっかふかで、触っていてすごーーーく気持ちよくて。
発酵チェックでも、しっかりと膜が出来てて。
こういう感触は久しぶりの感覚でしたね。
パンを焼くと、心地よい「達成感」が湧いてくる。
久しぶりの達成感♪
気持ちよかったよぉーーー パンは最高!


久しぶりのパン作りです(^.^)
パンを焼く時間と心のゆとりが欲しかったぁーー

秋らしいといって連想するのは、栗、かぼちゃ、さつまいも、松茸、秋刀魚、それからそれから・・・
パンに使えるのは、ある程度決まってしまいますが、
今回はさつまいも!
そしてそれだけでは・・と考えてりんご。さつまいもとりんごの相性はバッチリだもんね(^^)v
りんご入りのさつまいも餡を使った餡ぱんです。

りんごは生で入れずに、レンジでチン♪してやわらかくして入れました?
私、アップルパイのりんごのようなやわらかいりんごが大好きなんですよねーーー☆
今回のりんごは紅茶のリキュールを掛けてレンチン♪です。

さつまいも餡のポイントはもちろんシナモン。
あとの材料は、溶き卵とはちみつです。
やっぱり若干の水分がないと、餡がまとまり辛く成形がしづらい・・と思ったので、
溶き卵は急遽、追加です(^_^;)
牛乳でもよかったのかな?と思ったけど、これは好みで。

あとは食べてもらう人へのキモチ。。これも調味料のひとつ♪
これは当然です(*^_^*)
今の季節はパン作りには絶好なのかなぁ。
生地の発酵具合が最高でした(^^)v
もっちもちで、ふっかふかで、触っていてすごーーーく気持ちよくて。
発酵チェックでも、しっかりと膜が出来てて。
こういう感触は久しぶりの感覚でしたね。
パンを焼くと、心地よい「達成感」が湧いてくる。
久しぶりの達成感♪
気持ちよかったよぉーーー パンは最高!


りんごとマシュマロのお花パイ
2010.10.17 Sun
今日は先週の3連休の時に作ったスイーツを紹介します!
連休は読書にスイーツ・・そして編み物と、家にこもっていろんな事をしてました(^.^)
時間を有効に使えると、気分がいいんです。

家にあるものだけを使ってスイーツ作り。
冷凍のパイシートがあったので、まずはパイ!と決定?
具はどうしよう???
りんごがあるし、マシュマロもある。じゃあ、それを使おう?!と決定。

「りんごとマシュマロのお花パイ」
材料 4個分
りんご 1/2個 冷凍パイシート 1枚 マシュマロ 20g シナモン 少々
☆ポッカレモン 大さじ1 ☆ディサローノ 小さじ1
作り方
1. りんごは細かく切って耐熱容器に入れ、☆を入れてラップをし、レンジ強で3分加熱します。
2. 1にマシュマロを入れて、更にラップをしレンジ弱で30秒加熱します。
3. 2にシナモンを入れてよく混ぜます。
4. 解凍したパイシートを10センチ角ほどに切り、上に3を乗せます。
5. マフィン型を利用。型に4を入れて、パイの端を綺麗に折ります。
6. 200度で予熱をしたオーブンで12分焼いて完成です。

お花の形になったよーーー(*^_^*)
りんごは紅玉を使ったので、色が鮮烈に赤い。
これから、りんごの美味しい季節?★
去年のこの季節は、りんごのケーキをたくさん焼きました。
今年もまたいろんなりんごのスイーツを作れたらなぁーーー♪しあわせ・・・



連休は読書にスイーツ・・そして編み物と、家にこもっていろんな事をしてました(^.^)
時間を有効に使えると、気分がいいんです。

家にあるものだけを使ってスイーツ作り。
冷凍のパイシートがあったので、まずはパイ!と決定?
具はどうしよう???
りんごがあるし、マシュマロもある。じゃあ、それを使おう?!と決定。

「りんごとマシュマロのお花パイ」
材料 4個分
りんご 1/2個 冷凍パイシート 1枚 マシュマロ 20g シナモン 少々
☆ポッカレモン 大さじ1 ☆ディサローノ 小さじ1
作り方
1. りんごは細かく切って耐熱容器に入れ、☆を入れてラップをし、レンジ強で3分加熱します。
2. 1にマシュマロを入れて、更にラップをしレンジ弱で30秒加熱します。
3. 2にシナモンを入れてよく混ぜます。
4. 解凍したパイシートを10センチ角ほどに切り、上に3を乗せます。
5. マフィン型を利用。型に4を入れて、パイの端を綺麗に折ります。
6. 200度で予熱をしたオーブンで12分焼いて完成です。

お花の形になったよーーー(*^_^*)
りんごは紅玉を使ったので、色が鮮烈に赤い。
これから、りんごの美味しい季節?★
去年のこの季節は、りんごのケーキをたくさん焼きました。
今年もまたいろんなりんごのスイーツを作れたらなぁーーー♪しあわせ・・・


