飛騨牛専門旅館にて
2017.10.30 Mon
高山での宿泊先。

飛騨牛専門旅館「清龍」
どうしても飛騨牛が食べたくて探したお宿。
リーズナブルで本格的に飛騨牛を食べさせてくれるお宿・・・
という事で以前から目を付けていたお宿でした。
ひとり旅プランもあり、やっと実現★

飛騨牛料理はiroiroなコースがありましたが、
やっぱり欠かせないのは、しゃぶしゃぶ(^^♪

そして、食べ比べに網焼きもプラス~

ポン酢でもなく、ごまだれでもなく、
岩塩でいただいたしゃぶしゃぶ、最高でした(*^^*)
写真は網焼きですけど💦 ↑

飛騨牛のローストビーフも・・・・

飛騨牛の肉まんも・・・・
食った、食った。
食べ尽して大満足でした(^^)/

上三之町の造り酒屋で購入した、今夜のひとり酒。
名前が聞き覚えのある「すますま」★
飛騨の言葉で「隅々まで」という意味らしい。
隅々まで、1本さらりと飲めました~
次の日、帰りは台風21号の影響で帰路の運転が大変でしたが、それもいい思い出。
忘れらない思い出になりました。
また、飛騨牛を食べに行きたいなぁ~
次は違うお宿で・・・


飛騨牛専門旅館「清龍」
どうしても飛騨牛が食べたくて探したお宿。
リーズナブルで本格的に飛騨牛を食べさせてくれるお宿・・・
という事で以前から目を付けていたお宿でした。
ひとり旅プランもあり、やっと実現★

飛騨牛料理はiroiroなコースがありましたが、
やっぱり欠かせないのは、しゃぶしゃぶ(^^♪

そして、食べ比べに網焼きもプラス~

ポン酢でもなく、ごまだれでもなく、
岩塩でいただいたしゃぶしゃぶ、最高でした(*^^*)
写真は網焼きですけど💦 ↑

飛騨牛のローストビーフも・・・・

飛騨牛の肉まんも・・・・
食った、食った。
食べ尽して大満足でした(^^)/

上三之町の造り酒屋で購入した、今夜のひとり酒。
名前が聞き覚えのある「すますま」★
飛騨の言葉で「隅々まで」という意味らしい。
隅々まで、1本さらりと飲めました~
次の日、帰りは台風21号の影響で帰路の運転が大変でしたが、それもいい思い出。
忘れらない思い出になりました。
また、飛騨牛を食べに行きたいなぁ~
次は違うお宿で・・・

高山陣屋
2017.10.29 Sun
先週行った、飛騨高山の続き、、、
高山へ行ったのには、あそこへ行きたい、ここへ行きたいという目的は、
実は無く・・・・
無いってのも、珍しい(-_-メ)
お目当ては飛騨牛のみでした★
それはまた後で。

何処へも行かないのも・・・と古い町並みを歩いたり、
そして、じゃ~って事で、

高山陣屋へ行きました。
中に入った事はあるのかないのか、それさえ記憶にございません。
昔の仕事柄、あるような気はするけど・・・・・

高山陣屋とは何ぞや??
飛騨国が江戸幕府の直轄領となってから、江戸から来た代官がこちらで政治を執り行った場所。
今でいう、市役所とか県庁のようなモノ?
おふれを出したり、年貢の取り立てをしてたとか。

陣屋と呼ばれるモノは、全国で唯一ここだけらしい~
とにかく、敷地も広いし、屋敷もめちゃ広かったです。

こちらが御白洲。
拷問に使った道具があったり。
実はすごくワタシの興味深いところでございまして・・・
人にはなかなか言えない、ブラックな部分です(-"-)
こちらで「島流しの刑」になった時には、飛騨には海が無い為に、
籠で江戸まで罪人を輸送するところから始めたそうです。
刑を執行するのも、山奥では大変だったようですね。

年貢の米俵がすごかった。
もちろん、今こちらにある俵の中身は米ではないけど💦
歴史は面白いな~
大好き♡

高山へ行ったのには、あそこへ行きたい、ここへ行きたいという目的は、
実は無く・・・・
無いってのも、珍しい(-_-メ)
お目当ては飛騨牛のみでした★
それはまた後で。

何処へも行かないのも・・・と古い町並みを歩いたり、
そして、じゃ~って事で、

高山陣屋へ行きました。
中に入った事はあるのかないのか、それさえ記憶にございません。
昔の仕事柄、あるような気はするけど・・・・・

高山陣屋とは何ぞや??
飛騨国が江戸幕府の直轄領となってから、江戸から来た代官がこちらで政治を執り行った場所。
今でいう、市役所とか県庁のようなモノ?
おふれを出したり、年貢の取り立てをしてたとか。

陣屋と呼ばれるモノは、全国で唯一ここだけらしい~
とにかく、敷地も広いし、屋敷もめちゃ広かったです。

こちらが御白洲。
拷問に使った道具があったり。
実はすごくワタシの興味深いところでございまして・・・
人にはなかなか言えない、ブラックな部分です(-"-)
こちらで「島流しの刑」になった時には、飛騨には海が無い為に、
籠で江戸まで罪人を輸送するところから始めたそうです。
刑を執行するのも、山奥では大変だったようですね。

年貢の米俵がすごかった。
もちろん、今こちらにある俵の中身は米ではないけど💦
歴史は面白いな~
大好き♡

最高のふたり
2017.10.27 Fri
こんばんわ、cecilmamaです(^^)/
今日は是非必見の映画をご紹介☆
2011年のフランス映画、「最強のふたり」です。

不慮の事故で頸髄損傷、全身麻痺になってしまったパリに住む大富豪フィリップと、
その介護人となった貧困層の黒人青年ドリスとの交流を描いた、笑いと感動の物語って感じかな。
これは実話だそうです。
世間の常識や偏見に縛られず、
「障害者を障害者とも思わぬ」ブラックジョークで、
フィリップを容赦なくおちょくる屈託のないドリス。
そんなドリスにフィリップがいつも笑顔で怒らないのも、確かな信頼と友情があるからでしょう。
同情のかけらもないドリスの言動が、どれほどフィリップにとってありがたかったか・・
また全身清拭の時に、ちょっとしたミスでフィリップの足に熱湯をこぼしてしまうのですが、
全身麻痺なので無反応・・・それに驚いたドリスが、
試しに何度もフィリップの足に熱湯をこぼすシーンは、いたずらな子供のようで・・・
それをじっと見守るフィリップ・・・でも危険💦
趣味、人種、階級・・すべてが違うふたりの間にかけがえのないモノが生まれて行って、
久しぶりにとても感動して観てました。
フィリップを演じられた名前も知らない俳優さんの表情がすごーーーくよくて、
この人、本当に頸髄損傷じゃないの?と思えるほど、違和感が無くて・・・
洋画というと、ついアメリカばかりに目が行きがちだけど、
フランスにもこんな素敵な俳優さんがいたのかと、改めて思いました☆

今日は是非必見の映画をご紹介☆
2011年のフランス映画、「最強のふたり」です。

不慮の事故で頸髄損傷、全身麻痺になってしまったパリに住む大富豪フィリップと、
その介護人となった貧困層の黒人青年ドリスとの交流を描いた、笑いと感動の物語って感じかな。
これは実話だそうです。
世間の常識や偏見に縛られず、
「障害者を障害者とも思わぬ」ブラックジョークで、
フィリップを容赦なくおちょくる屈託のないドリス。
そんなドリスにフィリップがいつも笑顔で怒らないのも、確かな信頼と友情があるからでしょう。
同情のかけらもないドリスの言動が、どれほどフィリップにとってありがたかったか・・
また全身清拭の時に、ちょっとしたミスでフィリップの足に熱湯をこぼしてしまうのですが、
全身麻痺なので無反応・・・それに驚いたドリスが、
試しに何度もフィリップの足に熱湯をこぼすシーンは、いたずらな子供のようで・・・
それをじっと見守るフィリップ・・・でも危険💦
趣味、人種、階級・・すべてが違うふたりの間にかけがえのないモノが生まれて行って、
久しぶりにとても感動して観てました。
フィリップを演じられた名前も知らない俳優さんの表情がすごーーーくよくて、
この人、本当に頸髄損傷じゃないの?と思えるほど、違和感が無くて・・・
洋画というと、ついアメリカばかりに目が行きがちだけど、
フランスにもこんな素敵な俳優さんがいたのかと、改めて思いました☆

古い町並み上三之町
2017.10.26 Thu
高山の古い町並みを歩くのも久しぶり。

上三之町。

お食事処や造り酒屋・・
お土産屋さんに、雑貨屋さん。

しっとりといい雰囲気の町並み。

こちらのお店。
上三之町に来ては必ず入ってるような気がする。
それも、いつも初めて来た感覚で💦
入店して、奥まで入って行くと「あ、来た事ある・・」と毎度思うお店。

うさぎをモチーフにした商品を売ってるお店。
うさぎ好きにはいいかもです★

ちょいと立ち食い感覚で、飛騨牛コロッケやみたらし団子を売ってるお店は、
何処へ行っても見られます。
お腹が空いても大丈夫!

こちらの雑貨屋さんも可愛かった~
買い物をするつもりもなかったけど、
気になっては、入り・・・
ぶらーーっと眺めては出て、、、
ウィンドーショッピングはあまり得意ではない方だけど、
旅に来た時ぐらいは、たまーーーにやる(-"-)
いい時間つぶしになりました。

町並みの奥に見える集団はチャイニーズ集団・・・(-_-)
日本人の観光客は圧倒的に少なかったな💦
旅へ行くといつも思うのだけど、日本人は何処へ行ってるの~?
海外ッスか?


上三之町。

お食事処や造り酒屋・・
お土産屋さんに、雑貨屋さん。

しっとりといい雰囲気の町並み。

こちらのお店。
上三之町に来ては必ず入ってるような気がする。
それも、いつも初めて来た感覚で💦
入店して、奥まで入って行くと「あ、来た事ある・・」と毎度思うお店。

うさぎをモチーフにした商品を売ってるお店。
うさぎ好きにはいいかもです★

ちょいと立ち食い感覚で、飛騨牛コロッケやみたらし団子を売ってるお店は、
何処へ行っても見られます。
お腹が空いても大丈夫!

こちらの雑貨屋さんも可愛かった~
買い物をするつもりもなかったけど、
気になっては、入り・・・
ぶらーーっと眺めては出て、、、
ウィンドーショッピングはあまり得意ではない方だけど、
旅に来た時ぐらいは、たまーーーにやる(-"-)
いい時間つぶしになりました。

町並みの奥に見える集団はチャイニーズ集団・・・(-_-)
日本人の観光客は圧倒的に少なかったな💦
旅へ行くといつも思うのだけど、日本人は何処へ行ってるの~?
海外ッスか?

懐かしい匂い
2017.10.25 Wed
こんばんわ、cecilmamaです。
台風21号が北上しようとしてた衆議院選挙の投票日に、飛騨高山へ行っておりました。
近場の1泊・・(^^♪
自分へのご褒美のつもりでしたが、帰り道は大変な事になりました(*´Д`)

飛騨高山・・・超久しぶり☆
飛騨の情緒が好きで毎年のように通っていた頃もありましたが、
ここ10数年は、とーーんと行かなくなっておりました。
ちぢれ麺であっさりスープの高山ラーメンを食べてから、雨の中をてくてくお散歩。
偶然着いたのが、「高山昭和館」

ひぇーーーー、懐かしいな~~~
懐かしいモノばかり。

色がカラフルなので、ふとカメラで撮って来ました☆
狭い店内は、観光客でごった返し💦
ここだけは、日本人だけだったような感じです。
さすがにチャイニーズにはわからんようで、、、

こんなショーケースに入って売ってたよね、駄菓子、iroiro。
昭和はよかったな・・・・
平成はどうでしょうか・・・・
過ぎてみないとわからないな(-_-)

台風21号が北上しようとしてた衆議院選挙の投票日に、飛騨高山へ行っておりました。
近場の1泊・・(^^♪
自分へのご褒美のつもりでしたが、帰り道は大変な事になりました(*´Д`)

飛騨高山・・・超久しぶり☆
飛騨の情緒が好きで毎年のように通っていた頃もありましたが、
ここ10数年は、とーーんと行かなくなっておりました。
ちぢれ麺であっさりスープの高山ラーメンを食べてから、雨の中をてくてくお散歩。
偶然着いたのが、「高山昭和館」

ひぇーーーー、懐かしいな~~~
懐かしいモノばかり。

色がカラフルなので、ふとカメラで撮って来ました☆
狭い店内は、観光客でごった返し💦
ここだけは、日本人だけだったような感じです。
さすがにチャイニーズにはわからんようで、、、

こんなショーケースに入って売ってたよね、駄菓子、iroiro。
昭和はよかったな・・・・
平成はどうでしょうか・・・・
過ぎてみないとわからないな(-_-)

芋栗かぼちゃ
2017.10.24 Tue
こんばんわ、cecilmamaです。
芋栗かぼちゃが美味しいと思える季節。
この3つ・・
未だかつて、「嫌いだ」 「苦手だよ~」と公言する女性に出会った事がありません(^.^)
という意味では、不思議な食べ物だな~と思ってます。

わたくし、かぼちゃの煮物が食べたくなって、久々に煮ました。
そういえば、子供の頃は食卓に並んでいても、進んで食べなかったな。
嫌いってわけではなかったけど・・・・・

芋、かぼちゃは喉に詰まりそうな食べ物のひとつだけど、
介護施設のメニューによーーく登場します。
実際、前施設でかぼちゃの煮物で窒息死寸前になったばあさんがいました。
そんな危険な食べ物だけど、メニューから消える事はありません💦
という意味では、ホントに不思議な食べ物だなぁ~
ところで、台風21号の被害に遭われた方は大変、お気の毒と思います。
ワタシも台風の影響を受けたひとり・・・
iroiroありました。
高山市へ行っていて、富山へ戻る道という道が通行止めで帰るに帰れない・・
八方塞とはこの事。
ちょっとだけ、一瞬だけ「怖いな・・」と思いましたが、
今思えば、「脱出大作戦」と言ったようなゲーム感覚で帰路に着いてる感じがしました( *´艸`)
・・と、何事もなく無事に帰って来れたので、そういう口を叩けてると思ってます💦
コレもいい経験。
今後の「ひとり遊び」がより強力になったような気がしてます。
もちろん、懲りてません。

芋栗かぼちゃが美味しいと思える季節。
この3つ・・
未だかつて、「嫌いだ」 「苦手だよ~」と公言する女性に出会った事がありません(^.^)
という意味では、不思議な食べ物だな~と思ってます。

わたくし、かぼちゃの煮物が食べたくなって、久々に煮ました。
そういえば、子供の頃は食卓に並んでいても、進んで食べなかったな。
嫌いってわけではなかったけど・・・・・

芋、かぼちゃは喉に詰まりそうな食べ物のひとつだけど、
介護施設のメニューによーーく登場します。
実際、前施設でかぼちゃの煮物で窒息死寸前になったばあさんがいました。
そんな危険な食べ物だけど、メニューから消える事はありません💦
という意味では、ホントに不思議な食べ物だなぁ~
ところで、台風21号の被害に遭われた方は大変、お気の毒と思います。
ワタシも台風の影響を受けたひとり・・・
iroiroありました。
高山市へ行っていて、富山へ戻る道という道が通行止めで帰るに帰れない・・
八方塞とはこの事。
ちょっとだけ、一瞬だけ「怖いな・・」と思いましたが、
今思えば、「脱出大作戦」と言ったようなゲーム感覚で帰路に着いてる感じがしました( *´艸`)
・・と、何事もなく無事に帰って来れたので、そういう口を叩けてると思ってます💦
コレもいい経験。
今後の「ひとり遊び」がより強力になったような気がしてます。
もちろん、懲りてません。

間違いないテッパン
2017.10.21 Sat
こんばんわ、cecilmamaです★
セシルの食欲がちょーーっと落ちたら、コレ。
テッパンのりんごとさつまいもの豆乳プリン♪

間違いなく、がっついてくれる(^_-)-☆
完食してくれる(^.^)

↑ が豆乳100㏄に卵1個を混ぜて、二つの器に分けたところ。
これから、700Wでだいたい4分半レンチンすると出来上がりです。
卵で良質なたんぱく質と必須アミノ酸が摂れるから、とてもお手軽。
手作り食の講習を受けるまでは、
犬は卵を食べていいとかダメとか考える前に、食べさせる発想がなかった💦
ワンちゃんにも躊躇せず、加熱して卵を食べさせて欲しいな~と思う。

セシルの食欲がちょーーっと落ちたら、コレ。
テッパンのりんごとさつまいもの豆乳プリン♪

間違いなく、がっついてくれる(^_-)-☆
完食してくれる(^.^)

↑ が豆乳100㏄に卵1個を混ぜて、二つの器に分けたところ。
これから、700Wでだいたい4分半レンチンすると出来上がりです。
卵で良質なたんぱく質と必須アミノ酸が摂れるから、とてもお手軽。
手作り食の講習を受けるまでは、
犬は卵を食べていいとかダメとか考える前に、食べさせる発想がなかった💦
ワンちゃんにも躊躇せず、加熱して卵を食べさせて欲しいな~と思う。

愚行録
2017.10.19 Thu
「真相に迫る」というフレーズがあると、興味がそそられます💦
段々とひも解かれて行って、えーーーー!!と驚きたい(;´Д`)
それにピッタリの映画でした。
「愚行録」

映画ポスターを観ると、今年話題となったある俳優の顔も見えますが、
例の事件が影響して、この映画の上映が中止になったとか・・・勿体ないです。
DVDで観たら、いい映画だったので・・・・
自分の愚行で大勢の人達の足を引っ張ったらアカンよ。
ただ、愚行録の中の彼の役どころは、女を利用する利己主義でダークな男の役で、
事件で抱いた、悪いイメージにピッタリ。
復帰しても、善人の役は無理でしょう。そんな風に絶対見れないから。
そして、ドラマ「カルテット」を見てから大好きになった、満島ひかり★
この作品でも彼女の演技はピカピカ♪光ってました。
ちょいとあらすじ・・・・
エリートサラリーマン家庭であった、田向一家惨殺事件から1年経ち、
事件は犯人が見つからないまま、もはや迷宮入り状態。
その時、ある記者が、田向夫妻の同僚や学生時代の同級生、元恋人などに、
夫妻との思い出や人柄についてインタビューして回って行くというのが作品の骨格。
その記者も実妹が幼児虐待で逮捕されるという問題を抱えていて、
事件のインタビューをして行くに従って、
事件と妹の幼児虐待がリンクして行くという、驚きの展開でした。
じわじわじわーーーっと、真相が暴かれて行って、引き込まれましたね。
こんな感じ、大好物です(^^♪
何となく雰囲気で言葉の意味は分かっていましたが、
愚行とは・・・調べました。
考えの足りない、馬鹿げた行い。
誰でも経験あると思う。
緊張感が足らなくなって来る家族間では、しょっちゅうかもしれない(-"-)
親しき仲こそ・・・気を付けなくちゃ。

段々とひも解かれて行って、えーーーー!!と驚きたい(;´Д`)
それにピッタリの映画でした。
「愚行録」

映画ポスターを観ると、今年話題となったある俳優の顔も見えますが、
例の事件が影響して、この映画の上映が中止になったとか・・・勿体ないです。
DVDで観たら、いい映画だったので・・・・
自分の愚行で大勢の人達の足を引っ張ったらアカンよ。
ただ、愚行録の中の彼の役どころは、女を利用する利己主義でダークな男の役で、
事件で抱いた、悪いイメージにピッタリ。
復帰しても、善人の役は無理でしょう。そんな風に絶対見れないから。
そして、ドラマ「カルテット」を見てから大好きになった、満島ひかり★
この作品でも彼女の演技はピカピカ♪光ってました。
ちょいとあらすじ・・・・
エリートサラリーマン家庭であった、田向一家惨殺事件から1年経ち、
事件は犯人が見つからないまま、もはや迷宮入り状態。
その時、ある記者が、田向夫妻の同僚や学生時代の同級生、元恋人などに、
夫妻との思い出や人柄についてインタビューして回って行くというのが作品の骨格。
その記者も実妹が幼児虐待で逮捕されるという問題を抱えていて、
事件のインタビューをして行くに従って、
事件と妹の幼児虐待がリンクして行くという、驚きの展開でした。
じわじわじわーーーっと、真相が暴かれて行って、引き込まれましたね。
こんな感じ、大好物です(^^♪
何となく雰囲気で言葉の意味は分かっていましたが、
愚行とは・・・調べました。
考えの足りない、馬鹿げた行い。
誰でも経験あると思う。
緊張感が足らなくなって来る家族間では、しょっちゅうかもしれない(-"-)
親しき仲こそ・・・気を付けなくちゃ。

みーんな悪い人
2017.10.18 Wed
こんばんわ、cecilmamaです。
夏から秋に変わる節目が苦手なワタシ💦
今年は残暑が厳しくて、10月になっても夏日があったり・・・・
最近ようやく、秋が深まったなぁーーと感じられるようになったけど、
それと同時に、気分の落ち込みも現れたりして・・・(-_-メ)
繊細なワタシです・・・( *´艸`)

という事もあって、なーーんか、スカッ!!としたくて、
試験終わりにたくさん観よう~と心に決めていたDVDをレンタル♪
あまり深く考えこまないような映画を・・・そして、ドカンとスカッとしたくて選んだのは、
北野武監督の「アウトレイジ」 (2010年公開の第1弾です)
以前からアウトレイジは観たいな~と思っていたのと、
今月に最終章が上映された事も重なり、観たいキモチが頂点★
「なんだよ、この野郎」
「てめぇ、この野郎」
「死にたいのか、バカ野郎」
・・・のセリフの多い事💦
目を覆うような、暴力シーンの数々。
観たいくせに怖がり屋のワタシは、顔を両手で覆って、指と指の隙間から観てました(笑)。
こういうシーンは、昔からなかなか普通に正視できない・・・
「観る」には変わらないのだけど。
そして、みーーんな悪人。
タマを取ったり、取られたり。
誰が一番か・・
三浦友和??
すっかり演技派になられたな。
あの人が出演されてるだけで観たいなぁ~と思うもん。
大好きだ~♡

夏から秋に変わる節目が苦手なワタシ💦
今年は残暑が厳しくて、10月になっても夏日があったり・・・・
最近ようやく、秋が深まったなぁーーと感じられるようになったけど、
それと同時に、気分の落ち込みも現れたりして・・・(-_-メ)
繊細なワタシです・・・( *´艸`)

という事もあって、なーーんか、スカッ!!としたくて、
試験終わりにたくさん観よう~と心に決めていたDVDをレンタル♪
あまり深く考えこまないような映画を・・・そして、ドカンとスカッとしたくて選んだのは、
北野武監督の「アウトレイジ」 (2010年公開の第1弾です)
以前からアウトレイジは観たいな~と思っていたのと、
今月に最終章が上映された事も重なり、観たいキモチが頂点★
「なんだよ、この野郎」
「てめぇ、この野郎」
「死にたいのか、バカ野郎」
・・・のセリフの多い事💦
目を覆うような、暴力シーンの数々。
観たいくせに怖がり屋のワタシは、顔を両手で覆って、指と指の隙間から観てました(笑)。
こういうシーンは、昔からなかなか普通に正視できない・・・
「観る」には変わらないのだけど。
そして、みーーんな悪人。
タマを取ったり、取られたり。
誰が一番か・・
三浦友和??
すっかり演技派になられたな。
あの人が出演されてるだけで観たいなぁ~と思うもん。
大好きだ~♡

公園で車椅子に乗る
2017.10.16 Mon