飛騨牛専門旅館にて
2017.10.30 Mon
高山での宿泊先。

飛騨牛専門旅館「清龍」
どうしても飛騨牛が食べたくて探したお宿。
リーズナブルで本格的に飛騨牛を食べさせてくれるお宿・・・
という事で以前から目を付けていたお宿でした。
ひとり旅プランもあり、やっと実現★

飛騨牛料理はiroiroなコースがありましたが、
やっぱり欠かせないのは、しゃぶしゃぶ(^^♪

そして、食べ比べに網焼きもプラス~

ポン酢でもなく、ごまだれでもなく、
岩塩でいただいたしゃぶしゃぶ、最高でした(*^^*)
写真は網焼きですけど💦 ↑

飛騨牛のローストビーフも・・・・

飛騨牛の肉まんも・・・・
食った、食った。
食べ尽して大満足でした(^^)/

上三之町の造り酒屋で購入した、今夜のひとり酒。
名前が聞き覚えのある「すますま」★
飛騨の言葉で「隅々まで」という意味らしい。
隅々まで、1本さらりと飲めました~
次の日、帰りは台風21号の影響で帰路の運転が大変でしたが、それもいい思い出。
忘れらない思い出になりました。
また、飛騨牛を食べに行きたいなぁ~
次は違うお宿で・・・


飛騨牛専門旅館「清龍」
どうしても飛騨牛が食べたくて探したお宿。
リーズナブルで本格的に飛騨牛を食べさせてくれるお宿・・・
という事で以前から目を付けていたお宿でした。
ひとり旅プランもあり、やっと実現★

飛騨牛料理はiroiroなコースがありましたが、
やっぱり欠かせないのは、しゃぶしゃぶ(^^♪

そして、食べ比べに網焼きもプラス~

ポン酢でもなく、ごまだれでもなく、
岩塩でいただいたしゃぶしゃぶ、最高でした(*^^*)
写真は網焼きですけど💦 ↑

飛騨牛のローストビーフも・・・・

飛騨牛の肉まんも・・・・
食った、食った。
食べ尽して大満足でした(^^)/

上三之町の造り酒屋で購入した、今夜のひとり酒。
名前が聞き覚えのある「すますま」★
飛騨の言葉で「隅々まで」という意味らしい。
隅々まで、1本さらりと飲めました~
次の日、帰りは台風21号の影響で帰路の運転が大変でしたが、それもいい思い出。
忘れらない思い出になりました。
また、飛騨牛を食べに行きたいなぁ~
次は違うお宿で・・・
