ニコル、初めての海
2020.03.31 Tue
こんばんわ、cecilmamaです☆
明日から4月。
3月初めに(詳しくは3月8日・・)、ニコルとドライブした備忘録。
(インスタグラムには、行った早々にポストしたのですが💦)

場所はヒスイ海岸。
言わずと知れた宮崎海岸(^.^)
久しぶりに行きました~ 一般道で!(^^)!
高速道路を走るのではなく、一般道オンリーのドライブが好きです♪
県内はもちろんのこと、隣県、そのまた隣県(福井県とか・・)ぐらいなら、迷わず一般道です。
超楽しいです(^^♪

この程度のドライブはニコルは初めて。
もう少し車慣れ、ドライブ慣れしたら、まだまだ連れて行ってやりたいです。
セシルは、ちょこちょこ車の助手席に乗せてましたが、
ドライブという名目では能登島とか、奈良とか・・
たったのそれくらいでした。
もっともっと連れて行けばよかったな、、、と思ってます。
なんせ、セシルはドライブが好きだったので。

初めて見せた海。
ニコルは分かっていたのかなーーー 微妙。
連れて行ってやればよかったとか、それは飼い主の自己満足でしかないとわかってます。
犬が行ってみたいとか、思う訳がないし・・(^-^;
果たして、どこまで覚えてくれてるかわからないし、
あそこは楽しかったなぁ~と思ってるのかどうか。
でも、でもまた、どこかに連れて行ってやりたいな★
やりたいなぁというか、ワタシがニコルと行きたいのですね。


明日から4月。
3月初めに(詳しくは3月8日・・)、ニコルとドライブした備忘録。
(インスタグラムには、行った早々にポストしたのですが💦)

場所はヒスイ海岸。
言わずと知れた宮崎海岸(^.^)
久しぶりに行きました~ 一般道で!(^^)!
高速道路を走るのではなく、一般道オンリーのドライブが好きです♪
県内はもちろんのこと、隣県、そのまた隣県(福井県とか・・)ぐらいなら、迷わず一般道です。
超楽しいです(^^♪

この程度のドライブはニコルは初めて。
もう少し車慣れ、ドライブ慣れしたら、まだまだ連れて行ってやりたいです。
セシルは、ちょこちょこ車の助手席に乗せてましたが、
ドライブという名目では能登島とか、奈良とか・・
たったのそれくらいでした。
もっともっと連れて行けばよかったな、、、と思ってます。
なんせ、セシルはドライブが好きだったので。

初めて見せた海。
ニコルは分かっていたのかなーーー 微妙。
連れて行ってやればよかったとか、それは飼い主の自己満足でしかないとわかってます。
犬が行ってみたいとか、思う訳がないし・・(^-^;
果たして、どこまで覚えてくれてるかわからないし、
あそこは楽しかったなぁ~と思ってるのかどうか。
でも、でもまた、どこかに連れて行ってやりたいな★
やりたいなぁというか、ワタシがニコルと行きたいのですね。


すっかり春を感じる
2020.03.29 Sun
こんばんわ、cecilmamaです★
三寒四温の日々・・・
毎年、こうやって少しずつ春に向かっていたなぁーと思い出されます。
昨日は暖かい日でも、今日は寒い・・・
目まぐるしい気候💦 頭痛がしてついていけない。年齢のせいかな(;´Д`)

桜の開花もして、道端に水仙の群生も見かけるようになりました。
綺麗だな~♪
鬱々した平日の勤務に、外へ出て花を見かけるとちょっとだけ心が落ち着きます。
自宅では、愛犬・ニコルに癒され、
ニコルをウチの子に向かえる決心をして、よかったなぁ、ほんとによかったとつくづく思ってます。


三寒四温の日々・・・
毎年、こうやって少しずつ春に向かっていたなぁーと思い出されます。
昨日は暖かい日でも、今日は寒い・・・
目まぐるしい気候💦 頭痛がしてついていけない。年齢のせいかな(;´Д`)

桜の開花もして、道端に水仙の群生も見かけるようになりました。
綺麗だな~♪
鬱々した平日の勤務に、外へ出て花を見かけるとちょっとだけ心が落ち着きます。
自宅では、愛犬・ニコルに癒され、
ニコルをウチの子に向かえる決心をして、よかったなぁ、ほんとによかったとつくづく思ってます。


カテゴリ:photo blog | コメント(-) | トラックバック(-) | top↑ |
干し芋を作りました
2020.03.27 Fri
こんばんわ、cecilmamaです(^.^)
大好きな干し芋。
子供の頃から母親が好きでよく買って食べていたので、つられてワタシも好きになった干し芋。
ちょくちょく買いたいけど、意外と高価💦

なので、何か手作りしたいキモチも芽生えて、干し芋を作る事に★
さつまいもを蒸して、皮をむいて・・・
薄くスライスして、オーブントースターで軽く焼いて、そして干す。
たくさんの手間暇がかかっているから、干し芋って意外と高価なんだなぁ~って、
手作りするとわかりました。
ニコルも美味しい匂いにつられて、食べたよ~
美味し過ぎて、あっという間に食べて無くなっちゃった干し芋。
また作る為に、早速さつまいもを買って来ました💦
病みつきになりそうです。


大好きな干し芋。
子供の頃から母親が好きでよく買って食べていたので、つられてワタシも好きになった干し芋。
ちょくちょく買いたいけど、意外と高価💦

なので、何か手作りしたいキモチも芽生えて、干し芋を作る事に★
さつまいもを蒸して、皮をむいて・・・
薄くスライスして、オーブントースターで軽く焼いて、そして干す。
たくさんの手間暇がかかっているから、干し芋って意外と高価なんだなぁ~って、
手作りするとわかりました。
ニコルも美味しい匂いにつられて、食べたよ~
美味し過ぎて、あっという間に食べて無くなっちゃった干し芋。
また作る為に、早速さつまいもを買って来ました💦
病みつきになりそうです。


お目当ての俳優さんが出ていたので・・・・
2020.03.26 Thu
こんばんわ、cecilmamaです(^.^)
映画「羊と鋼の森」のDVDを観ました。
ピアノの調律師が主人公。
調律師の世界なんて、全く知らなかったので、すごく新鮮でした★

この映画を見たのは、鈴木亮平お目当て(*^^*)
大河ドラマ「西郷どん」ですっかり虜。大好きになりました。
映画では、山崎賢人の職場の先輩でピアノの調律師役。
役を作り込んで撮影に入る彼なので、ピアノの調律も勉強されたのでは?と思って見てました。
最近では「恋つづ」ですっかり人気者になった、上白石萌音さんも出演していて、
ピアノを演奏されてましたが、すごい腕前でした。
調律師になるには、絶対音感がないとダメ・・・と思っていましたが、
音感がなくてもなれるのだそうです、とは映画の中での話ですが、きっと多分本当の話でしょう。
学生時代に偶然、ピアノの調律を目にして、調律師になりたいと思った主人公。
ピアノの調律と共に人間として成長して行く物語。
意外と面白かった、是非どうぞご覧あれ~


映画「羊と鋼の森」のDVDを観ました。
ピアノの調律師が主人公。
調律師の世界なんて、全く知らなかったので、すごく新鮮でした★

この映画を見たのは、鈴木亮平お目当て(*^^*)
大河ドラマ「西郷どん」ですっかり虜。大好きになりました。
映画では、山崎賢人の職場の先輩でピアノの調律師役。
役を作り込んで撮影に入る彼なので、ピアノの調律も勉強されたのでは?と思って見てました。
最近では「恋つづ」ですっかり人気者になった、上白石萌音さんも出演していて、
ピアノを演奏されてましたが、すごい腕前でした。
調律師になるには、絶対音感がないとダメ・・・と思っていましたが、
音感がなくてもなれるのだそうです、とは映画の中での話ですが、きっと多分本当の話でしょう。
学生時代に偶然、ピアノの調律を目にして、調律師になりたいと思った主人公。
ピアノの調律と共に人間として成長して行く物語。
意外と面白かった、是非どうぞご覧あれ~


晴れの日という名前のcafe
2020.03.24 Tue
こんばんわ、cecilmamaです★
ある日の平日に行ったランチ🍴
平日のランチはすごく久しぶり。
やっぱりたまに行きたいな~~

今回は、富山市にあるカフェ「晴れの日」へ。
7年ほど前に突然行って、
あいにくその日は、予約客の為満席で、残念ながら食べずに帰って来た事のあるお店で、
いつかリベンジしたい!と思っていたけど機会がなく、、、、
そんなお店でした(^-^;

平日の日替わりランチを。
メインの豚肉料理と、

副菜がいっぱい!
ドリンクは飲み放題のセルフサービス。
お店の横には梨畑があって、窓から梨畑が見えますが、今はシーズンオフ💦
梨の花が好きなんですよね~、白くて可憐で。
ゆったりとまったりと、また行きたい。


ある日の平日に行ったランチ🍴
平日のランチはすごく久しぶり。
やっぱりたまに行きたいな~~

今回は、富山市にあるカフェ「晴れの日」へ。
7年ほど前に突然行って、
あいにくその日は、予約客の為満席で、残念ながら食べずに帰って来た事のあるお店で、
いつかリベンジしたい!と思っていたけど機会がなく、、、、
そんなお店でした(^-^;

平日の日替わりランチを。
メインの豚肉料理と、

副菜がいっぱい!
ドリンクは飲み放題のセルフサービス。
お店の横には梨畑があって、窓から梨畑が見えますが、今はシーズンオフ💦
梨の花が好きなんですよね~、白くて可憐で。
ゆったりとまったりと、また行きたい。


日日是好日
2020.03.22 Sun
こんにちわ、cecilmamaです(^.^)
久しぶりに映画のお話を。
前々から気になっていた映画「日日是好日」のDVDを観ました。

映画は、茶道教室の日々を綴った物語★
「本当にやりたいこと」を見つけられないまま大学生活を送っていた典子は、
ある日、タダモノではないと噂の「武田のおばさん」が茶道教室の先生であることを聞かされる。
母からお茶を習うことを勧められた典子は、その気の無い返事。
お茶を習うことに乗り気になった従妹の美智子に誘われるがまま、
流されるように茶道教室に通い出します。
見たことも聞いたこともない「決まりごと」だらけの茶道の世界に触れた典子は、
それから20数年にわたり、武田先生の下に通うこととなり、就職、失恋、大切な人の死などを経験し、
お茶や人生における大事なことに気がついていく・・・という、
見てると段々映画に引き込まれ、あっという間に見終わった映画でした。
茶道教室の武田のおばさんは、樹木希林さん。
さすがの佇まいで役にピッタリ。
確か、万引き家族かこの映画が遺作だったはず。
個人的な話をすれば、ワタシも茶道教室に通った経験がありますが、
長く続きませんでした・・・💦
ワタシの父が茶道の師範を持っていたので、ワタシも・・・と結婚前に習ってみたのですが、
ワタシには不向きでした(^-^;
茶道の楽しみがわかるほど通ってなかったし、作法のひとつひとつの意味が解らず・・・・
今思えば、始めから意味を追求しようとすることが間違いで、
ただ流れるように手や身体を動かしていればよかったのかなと思います。
そんなわけで、映画は最高でしたよ。


久しぶりに映画のお話を。
前々から気になっていた映画「日日是好日」のDVDを観ました。

映画は、茶道教室の日々を綴った物語★
「本当にやりたいこと」を見つけられないまま大学生活を送っていた典子は、
ある日、タダモノではないと噂の「武田のおばさん」が茶道教室の先生であることを聞かされる。
母からお茶を習うことを勧められた典子は、その気の無い返事。
お茶を習うことに乗り気になった従妹の美智子に誘われるがまま、
流されるように茶道教室に通い出します。
見たことも聞いたこともない「決まりごと」だらけの茶道の世界に触れた典子は、
それから20数年にわたり、武田先生の下に通うこととなり、就職、失恋、大切な人の死などを経験し、
お茶や人生における大事なことに気がついていく・・・という、
見てると段々映画に引き込まれ、あっという間に見終わった映画でした。
茶道教室の武田のおばさんは、樹木希林さん。
さすがの佇まいで役にピッタリ。
確か、万引き家族かこの映画が遺作だったはず。
個人的な話をすれば、ワタシも茶道教室に通った経験がありますが、
長く続きませんでした・・・💦
ワタシの父が茶道の師範を持っていたので、ワタシも・・・と結婚前に習ってみたのですが、
ワタシには不向きでした(^-^;
茶道の楽しみがわかるほど通ってなかったし、作法のひとつひとつの意味が解らず・・・・
今思えば、始めから意味を追求しようとすることが間違いで、
ただ流れるように手や身体を動かしていればよかったのかなと思います。
そんなわけで、映画は最高でしたよ。


お散歩大好き
2020.03.20 Fri
ある晴れた日の休みにニコルと散歩へ(^^♪
セシルと違って、滅多に散歩に行かないから、
行く素振りを見せると、しっぽを全開にフリフリ♪
大喜びです。
やっぱり外へ出たいんですよね。ごめんよ、ニコル。

これから春になり、もっともっと暖かくなるので、どんどん散歩へ行こうと思います。
散歩に慣れたら、よその犬や人を見て、ワンワン吠える事は無くなるかな(;´Д`)
無駄吠えが悩みのニコルです。


セシルと違って、滅多に散歩に行かないから、
行く素振りを見せると、しっぽを全開にフリフリ♪
大喜びです。
やっぱり外へ出たいんですよね。ごめんよ、ニコル。

これから春になり、もっともっと暖かくなるので、どんどん散歩へ行こうと思います。
散歩に慣れたら、よその犬や人を見て、ワンワン吠える事は無くなるかな(;´Д`)
無駄吠えが悩みのニコルです。


居酒屋ランチ
2020.03.19 Thu
こんばんわ、cecilmamaです★
ある日の平日ランチ。
職場でのお昼、多くの人はお弁当かな、、、
ワタシは自分で作ったお弁当を食べるのが、昔から苦手で。
お弁当というモノも実は得意ではなくて、小学生の頃から遠足で食べるお弁当が憂鬱で仕方なかった。
変な児童でした💦
冷たいご飯と冷たいおかずがダメだったのです。
給食は小学生までで、中学高校とお弁当生活だったのが、本当に憂鬱でした。
喜んで食べない事を母親も知っていたので、作るのも楽しくないし大変だったと思います。
という具合なので、社会人になってからも昼食がワタシのテーマでして、
社員食堂がある職場もあれば、弁当持参のところが大半で。
介護業界に足を踏み入れてからは、職場で作ったあったかいモノを食べる事ができたので、
弁当から解放されたけど、今の職場のケアマネになってから、
介護業界に入って初めての弁当生活・・・(;´Д`)
最初から悩みました・・・・・どうしようって。
何年振りかに頑張って自分の弁当を作りましたが、弁当を食べるのが好きではないから、
弁当作りに力が入るわけがなく💦
お弁当とカップ麺を交互に食べるようになりましたが、それにも飽きて、
たまにひとりで外食するようになり・・・・

前置きが長くなりましたが、居酒屋のランチを食べに行って来ました(^.^)
日替わりランチ(^^♪
この日はホタテのフライ~
あとは小鉢モノがiroiro。
店は意外とお客で満席。
次から次へとお客が入って来て、すごい賑わいでした。
皆さん、日替わりランチお目当てです。

風が強い日でのれんが舞っていました(^.^)
職場の近くに飲食店が少なくて、今回はちょっとだけ遠く離れた場所でしたが、
行ってよかったです。


ある日の平日ランチ。
職場でのお昼、多くの人はお弁当かな、、、
ワタシは自分で作ったお弁当を食べるのが、昔から苦手で。
お弁当というモノも実は得意ではなくて、小学生の頃から遠足で食べるお弁当が憂鬱で仕方なかった。
変な児童でした💦
冷たいご飯と冷たいおかずがダメだったのです。
給食は小学生までで、中学高校とお弁当生活だったのが、本当に憂鬱でした。
喜んで食べない事を母親も知っていたので、作るのも楽しくないし大変だったと思います。
という具合なので、社会人になってからも昼食がワタシのテーマでして、
社員食堂がある職場もあれば、弁当持参のところが大半で。
介護業界に足を踏み入れてからは、職場で作ったあったかいモノを食べる事ができたので、
弁当から解放されたけど、今の職場のケアマネになってから、
介護業界に入って初めての弁当生活・・・(;´Д`)
最初から悩みました・・・・・どうしようって。
何年振りかに頑張って自分の弁当を作りましたが、弁当を食べるのが好きではないから、
弁当作りに力が入るわけがなく💦
お弁当とカップ麺を交互に食べるようになりましたが、それにも飽きて、
たまにひとりで外食するようになり・・・・

前置きが長くなりましたが、居酒屋のランチを食べに行って来ました(^.^)
日替わりランチ(^^♪
この日はホタテのフライ~
あとは小鉢モノがiroiro。
店は意外とお客で満席。
次から次へとお客が入って来て、すごい賑わいでした。
皆さん、日替わりランチお目当てです。

風が強い日でのれんが舞っていました(^.^)
職場の近くに飲食店が少なくて、今回はちょっとだけ遠く離れた場所でしたが、
行ってよかったです。


運のいい人は
2020.03.18 Wed
運のいい人は
「自分は運が良い」と言う
運のいい人は
礼儀正しい
運のいい人は
順番が待てる
運のいい人は
上品
運のいい人は
褒め上手
運のいい人は
他人の話を最後まで聞く
運のいい人は
「でも、だって」を簡単に言わない
運のいい人は
楽しい場所は素直に楽しむ
運のいい人は
メールや電話の折り返しが早い
運のいい人は
長いメールを送らない
運のいい人は
時計を身につける
運のいい人は
運が悪いと言わない
運のいい人は
運の責任にしない
ワタシは運がいいかな、、、💦
多分、いい方のような気がします(^.^)


「自分は運が良い」と言う
運のいい人は
礼儀正しい
運のいい人は
順番が待てる
運のいい人は
上品
運のいい人は
褒め上手
運のいい人は
他人の話を最後まで聞く
運のいい人は
「でも、だって」を簡単に言わない
運のいい人は
楽しい場所は素直に楽しむ
運のいい人は
メールや電話の折り返しが早い
運のいい人は
長いメールを送らない
運のいい人は
時計を身につける
運のいい人は
運が悪いと言わない
運のいい人は
運の責任にしない
ワタシは運がいいかな、、、💦
多分、いい方のような気がします(^.^)


たら汁をご賞味
2020.03.14 Sat
こんばんわ、cecilmamaです(^.^)
先週、朝日町へたら汁を食べに行って来たブログ★

お馴染みの栄食堂~
去年も行ったよな、、、いつだっけ?と調べたら、ほんの2、3日しか誤差がなかった。
このシーズンのワタシの風物詩になりそうな感じ。
去年もいっぱいのお客さんでしたが、今回もでした。
行列に並んで入店を待ちましたが、回転率がよくほんの10分も並んだかどうかという感じ。

たら汁~♪
お鍋ごと配膳されます。お鍋の持ち手が熱々です💦
これで1人前。
かなりの量です(^-^;

たらの切り身が5、6切れほど。
汁が美味しいーーー!!
これにご飯を注文される人もいますが、ワタシはこれで充分。

大好物のバイ貝の煮つけも食べたいからであ~る★
バイ貝はとってもジャンボで、バイ貝好きには嬉しい大きさ( *´艸`)
いくつでも食べられそう(^-^)
朝日町へ行く時は決まって、一般道を走って行きます。
なんか高速道路でスイスイ行っちゃうのが勿体ない、ドライブロードなので。
一般道でも1時間半も掛かるか掛からないかの、ワタシにとっては手軽なドライブです。
それがストレス解消にもなってるし、そして食べると美味しいし、とても有意義な時間でした。
コロナ感染で混沌としてますが、自分の楽しみは自分で作って確保したいです。


先週、朝日町へたら汁を食べに行って来たブログ★

お馴染みの栄食堂~
去年も行ったよな、、、いつだっけ?と調べたら、ほんの2、3日しか誤差がなかった。
このシーズンのワタシの風物詩になりそうな感じ。
去年もいっぱいのお客さんでしたが、今回もでした。
行列に並んで入店を待ちましたが、回転率がよくほんの10分も並んだかどうかという感じ。

たら汁~♪
お鍋ごと配膳されます。お鍋の持ち手が熱々です💦
これで1人前。
かなりの量です(^-^;

たらの切り身が5、6切れほど。
汁が美味しいーーー!!
これにご飯を注文される人もいますが、ワタシはこれで充分。

大好物のバイ貝の煮つけも食べたいからであ~る★
バイ貝はとってもジャンボで、バイ貝好きには嬉しい大きさ( *´艸`)
いくつでも食べられそう(^-^)
朝日町へ行く時は決まって、一般道を走って行きます。
なんか高速道路でスイスイ行っちゃうのが勿体ない、ドライブロードなので。
一般道でも1時間半も掛かるか掛からないかの、ワタシにとっては手軽なドライブです。
それがストレス解消にもなってるし、そして食べると美味しいし、とても有意義な時間でした。
コロナ感染で混沌としてますが、自分の楽しみは自分で作って確保したいです。

